第43週:秘すれば、だんご。
2008-09-05掲載

さて今週は、
量子コンピュータの第3回目。

前回は量子計算の心臓部が
「ヒルベルト空間」で行われる
「ユニタリー変換」である。

ということがわかったわけですが
で、それがいったいどういうものなのか
もう少しイメージできると
いーですよね。

ところがまたしても
「見ちゃだめ」と
リョーシカは言います。

なんで「またしても」かというと
第15週を参照→こちら。

というわけで、
さっそくまいりますよ。

わたし あ、いたいた、リョーシカ。
2008年の中秋の名月は、9月14日
だそうですよ。

リョーシカ
そうですか。


わたし 実はわたし、月の満ち欠けって
よくわかんないんですよ。


リョーシカ
昔からわからないですよね。


わたし
リョーシカ!

でも実はそうなんです。
ま、今日は月よりも「月見」、
だんごの話にしましょう。
まずはお花を供えて……と。

量子計算のイメージ

リョーシカ あ、「花よりだんご」といえば、
「秘すれば、花」ともいいますね。


わたし むむ! リョーシカがことわざを言うなんて!
※「秘すれば、花」は、室町時代の猿楽師・世阿弥が記した能の理論書『風姿花伝』にある言葉。


秘すれば、花

リョーシカ 量子計算も、計算の途中で
不用意に測定すると、
状態が変わってしまいます。

わたし ああそうだった。
「秘すれば、花」
つまり「見ちゃだめ」ですね?

リョーシカ ええ。見るということは、
測定するということです。

量子計算している系は
量子ビットが複雑にエンタングル
している場合が多いんです。
そういうときに、
たとえ一部でも測定すると、
計算途中の情報を担っている状態が
変わってしまいます。

しかも元の状態には戻せないため、
計算の途中で不用意に測定するわけには
いかないのです。

わたし うーん。
だけど先週は、量子計算とは、
たくさんの「量子ビット」が作っている
「ヒルベルト空間」上で行われる
っていう話だったですよね?

リョーシカ
はい、そうです。


わたし このヒルベルト空間の中身というのは、
見ちゃだめなんだけど……
でもいったい
どんなふうになっているんでしょうか?

リョーシカ ヒルベルト空間は、
量子ビットの基底ベクトル
(たとえば0と1)が張る空間で、
量子ビットが取りうる状態は
この空間上の点として存在します。

計算の進行につれて、
その点が答えに向かって移動していく
というイメージですね。


量子計算のイメージ

わたし
ふむふむ。


リョーシカ また、量子コンピュータの特徴は
並行処理であると言われます。
つまり、いくつかの計算を
同時に進行させるわけですね。

わたし
そりゃ、そのほうがいいですよね。


リョーシカ ええ。なぜそのような計算ができるのかというと
量子の場合、0と1が同時に起こっている
「重ね合わせ」という状態が可能です。

言い換えると、
0と場合と1の場合が同時に進行できる。
このことを計算に活かしているのです。

それにはまず、
量子状態を量子的に保たなくてはなりません。


わたし おお、そうか、
秘密にしておくのが量子計算のコツ
というわけで、秘すれば、花
花よりだんご、というわけですね。

空間

リョーシカ えっ?
えーと。続きは来週にしましょうか。


(つづく)



週刊リョーシカ!
logo

量子コンピュータ編で
これまでわかったことをまとめると──

量子の0であると同時に1でもある
という重ね合わせの性質を使って
ヒルベルト空間という広い空間で
並行処理していく。

でもって、量子計算するには
量子性を保たなければならないので
測定は最後に1回だけ。

──ということになるかと思います。

ちなみにリョーシカは、
この「ヒルベルト空間が好き」
なんだそうです。
なんのこっちゃわかりませんが。

来週も引き続き、
量子計算、行きます。
GO、GO!


まえへ余白つぎへ