第20週:もしも量子がふたつなら。
2008-03-14掲載

これまでなにかと
量子が1つの場合について
話題にしてきました。

でも考えてみれば、
あんなに小さい量子のこと、
もっとうようよ、いっぱいいるに
違いありません。

量子1つの時に特徴的なのは
「重ね合わせ状態」という、
たとえば0と1の重ね合わせなら
0と1がいくぶんかずつ含まれた状態。

では、2つ以上になると?
というのが今回の話題です。

量子がもっと うようよ いる時、
量子たちはいったいどんな状態なのか
──というわけで、
さっそく進めてまいりましょう。

わたし 前回の量子力学のまとめで
すっかり片付いたと思ったら
まだあるんですか?

リョーシカ はい。まだあります。
というより、
やっとこれから始まるのですよ。

さて、もし量子が2つあったら、
1つの時と違って
どんな状態が現れるでしょうか?

わたし
え? なんか違うんですか?


リョーシカ ええ。実は、量子は
“2つで1つ”の状態を構成するんです。


わたし ということは……
くっついちゃうんですか?


リョーシカ いや、そうとも限りませんよ。
2つの量子が、空間的に離れたところに
あってもぜんぜん構いません。

わたし くっついてもいないのに
“2つで1つ”の状態というと
わたしが思い浮かぶのは、
長靴とか、手ぶくろとか、猫の手とか……
でも、たぶんイメージが違いますね?

リョーシカ そうですねえ。
少しゆっくり考えてみましょうか。

まず量子が1つある場合、
たとえば0と1の
重ね合わせ状態にありますね。

量子がひとつずつの場合

わたし はい。それなら大丈夫、
わかります。


リョーシカ 次に量子が2つある場合。
2つあってもこれらが、もし
ばらばらにあるならば
量子1つの時と同じです。

わたし ばらばらにあるんだから、
1つずつの量子が2個ということですね?


リョーシカ そうです。
あっちの量子の状態はああだし
こっちの量子の状態はこう
というように、お互い別々な
状態をとっています。

ところが相互作用によって
2つの量子の間に
ある特別な関係ができあがると、
量子特有の“2つで1つ”の状態
を構成します。


エンタングルメント、2つで1つの状態

リョーシカ すると今度は、あっちとこっちで
“併せてひとつの状態”を構成します。
たとえば片方だけを操作しても、
全体の状態が変化します。

まさに“状態を共有している”んです。

わたし なるほど。すると量子には
状態を連絡し合うしくみが
備わっているのですか?

リョーシカ いいえ、違います。
2つの量子はお互いの状態について
連絡をとりあったりしている様子は
ありません。

しかも表には現れない、隠れたルールも
ないのだ、と考えられています。

わたし 約束事がないのに、
量子どうしが状態を共有できる
特殊な関係なんですね?

リョーシカ そう。「エンタングルメント」と
呼ばれています。
「量子絡み合い」とも言います。

これがたいへんに絡み合った
「最大エンタングル状態」のなかでも
特徴的な例を挙げると──

まず2つの量子のうち、
一方を測定したら
「0」だったとします。

わたし
はい。


リョーシカ 測定によって
最大エンタングル状態が壊れて
量子がばらばらになります。

そして他方の量子は、
1つ目の量子の測定後の状態である「0」へ
必ず変化する、
といったことが起こりうるのです。

エンタングルした状態にある2量子のうちひとつを測定すると…

わたし しかし、片方の量子が変化したことを
なぜもう一つの量子が
知ることができたんだろう?
通信してもいないのに……と考えると
ちょっと不思議ですよね。

“2つで1つ”の状態って奥が深いなあ。

リョーシカ そうですね。
ちなみにエンタングルした状態にある
2つの量子を、遠く引き離しても
まったく同様なことが起こります。

そこで、量子のこの性質を使って
たとえば量子テレポーテーションなどを
行うことができるわけなんですね。

2つの量子を操作することは、
1つの場合と比べて格段に難しいのですが、
これらに成功することで、
量子を使った情報処理や通信への道が
ぐんと拓けてきます。

わたし
すると、量子が身近になってきますね。


リョーシカ そう思います。
──さて、今週はこのへんで。


わたし
おっと、マテ・リョーシカ!


(つづく)



週刊リョーシカ!
logo

第20回の『週刊リョーシカ!』
いかがでしたか?

量子が2つ以上になると
格段に複雑になる。
その複雑さのキーワードが
「エンタングルメント」!
というお話でした。

さて2008年のスタートにあたる第11週から
量子力学のさまざまな話題を
採り上げてきた『週刊リョーシカ!』。
来週は1回、お休みをいたします。

そして再来週の28日からは、
また新たなテーマで連載を再開。
次回の『週刊リョーシカ!』を
どうぞお楽しみに。


コンテンツ一覧へ

第2編:量子力学編
第11週~第20週

第11週:あけまして、量子元年。
2008-01-11
第12週:予測できない、おもしろさ。
2008-01-18
第13週:世の中は不確定性原理に基づく!?
2008-01-25
第14週:「トンネル効果」というふしぎ。
2008-02-01
第15週:測定という穴から、量子をのぞく
2008-02-08
第16週:ああでもありこうでもある「重ね合わせ」
2008-02-15
第17週:「デコヒーレンス」と申しまして。
2008-02-22
第18週:シュレーディンガーの猫
2008-02-29
第19週:ここらでおさらい「量子力学」
2008-03-07
第20週:もしも量子がふたつなら。
2008-03-14

まえへ余白つぎへ